麺や向日葵
すべてがおおむね予定どおり進んでいくと、過去の自分という他人が敷いたレールの上を走らされている気がして、無性にいらつくホワイトです。
来週から過激日程が始まります。
月曜-火曜で、最低36時間連勤
木曜-金曜で、佐賀へ出張
金曜夜から東京へ
土曜0時半から六本木でグリーンカーペットの場所取り
日曜夜京都帰還
翌週末にも、東京へ行き、徹夜で『りんたろうの世界』
まあ、後半は自分で差し込んだ日程なので、誰に文句を言える立場ではないのですが、37歳のおっさんにもなって、体と心を酷使するものです。
麺や向日葵
場所:京都府京都市左京区浄土寺西田町100-28
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00
定休日:水曜日
背油系のラーメンは、あまり苦手なので、どうしても塩とか中心に行ってしまいますね。
以前に雑誌に掲載されて、チェックはしていたのですが、北白川方面のゆるやかな坂を上る元気が出る時に行こう、と思い、放置してたお店です。
オーソドックスな塩ラーメンで無駄がありません。スープも丁寧に取られているようで、美味しいです。最近、無駄に手が凝っている割に、うまさにつながっていないラーメンを見かけますが、そういう意味でも、無駄がありません。個人的には、塩にはチャーシューではなく、つくねだと思っている人なので、出汁に使った魚とか使って、つくねとか作れないのかなぁと素人は考えてしまいます。なので、宝屋のすましの方をどうしても押してしまいます。