« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月17日 (日)

麺や向日葵

すべてがおおむね予定どおり進んでいくと、過去の自分という他人が敷いたレールの上を走らされている気がして、無性にいらつくホワイトです。

来週から過激日程が始まります。

月曜-火曜で、最低36時間連勤
木曜-金曜で、佐賀へ出張
金曜夜から東京へ
土曜0時半から六本木でグリーンカーペットの場所取り
日曜夜京都帰還
翌週末にも、東京へ行き、徹夜で『りんたろうの世界』

まあ、後半は自分で差し込んだ日程なので、誰に文句を言える立場ではないのですが、37歳のおっさんにもなって、体と心を酷使するものです。

麺や向日葵

201010161927000_2

 

 場所:京都府京都市左京区浄土寺西田町100-28

 営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00

 定休日:水曜日

 

 

 

 

 

 

 

背油系のラーメンは、あまり苦手なので、どうしても塩とか中心に行ってしまいますね。
以前に雑誌に掲載されて、チェックはしていたのですが、北白川方面のゆるやかな坂を上る元気が出る時に行こう、と思い、放置してたお店です。
オーソドックスな塩ラーメンで無駄がありません。スープも丁寧に取られているようで、美味しいです。最近、無駄に手が凝っている割に、うまさにつながっていないラーメンを見かけますが、そういう意味でも、無駄がありません。個人的には、塩にはチャーシューではなく、つくねだと思っている人なので、出汁に使った魚とか使って、つくねとか作れないのかなぁと素人は考えてしまいます。なので、宝屋のすましの方をどうしても押してしまいます。

| | コメント (0)

2010年10月 3日 (日)

BECK

お間抜けなクセに風邪を拾ったホワイトです。扁桃腺弱いみたいです。

ここ数年、マスコミなどメディアの情報が画一的な傾向にあって、特定の作品、商品ばかりを称賛し、またそれを観た衆が信じる、購買する動きが顕著な気がします。

何がいいのか、というのは、個々の価値観による判断なので、百花繚乱、多種多様でいいはずなのだが、メディアの影響を受けすぎると同じ色に染められてしまう。
私は、他の人へのこだわりがない、と身近な人に叱責される人間なので、結局、知ったことではないと思ってしまうのだけど、溜息は深くなります。

BECK

Beck

監督:堤幸彦

出演:佐藤健、水嶋ヒロ、桐谷健太、中村蒼、向井理、忽那汐里

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原作を読んでいたので、映画化されると聞いた時から楽しみにしていました。発売と同時に前売券を買いました。で、劇場で予告を観た時は、がっかりしました。原作は、主人公はコユキでその成長する姿を中心に、個性的なバンドメンバーとのかけあいが楽しい作品だったのに、予告では、水嶋ヒロ演じる竜介がスポットを浴びているような作りになっていたので、ちゃうやん、と。

そして、今回、本編を観たのですが、よかったです。きちんとコユキ目線で制作されてました(CMは水嶋ファンをキャッチしようとしたものなのだろう)
ライブシーンへの賛否はあると思いますが、原作の良さは、出ていたと思うし、映画一作品として観ても完成していると思います。演技も、水嶋ヒロが少し物足りない印象を受けましたが、桐谷くん、佐藤くんの演技は好印象でした。
ちなみに、私は洋楽に関する造詣がないので、まったくわからないのですが、劇中歌として使用されている「EVOLUTION」?て曲があり、好印象なので調べてみると、rage against the machineってバンドの「Guerrilla Radio」のカヴァーみたいですね。この曲を演奏する時の桐谷くんのパフォーマンスは爽快感がありましたわ。

悪徳ホワイト映画評価ポイント:☆☆☆

| | コメント (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »