機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-
オンラインの世界には、国籍、性別、年齢など外見的、環境的な要素は薄く、純粋なコミュニケーションを実現できる期待感がありますね。無論、自分がイケメンになるわけではないので、別のコミュニティで起きうることですが。ホワイトです。
私の基本的な性格の気質として、屈折した心、があるのですよ。
前回や前々回、ガンダムな映画が劇場で公開されるも、「初日からなんて、いかないよ。私はそんなにガンダムオタじゃないよ」とか言って、結局、売り切れたグッツ売り場で立ち尽くすことが多かったです。
今回は、そんな私を牽引していただいた友人・知人のガンダム好きのおかげで、舞台挨拶まで観ることができました。感謝である。
機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-
監督:水島精二
声の出演:宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史
本編は、TV版の先の物語という形なので、TV版を観ていないと、さっぱりわからない。そういう意味で独立した作品ではないです。
過去に観たガンダム映画は、映像の作りとか、総集編だったりとか、作品以前に、なんでやねん、って、つっこみたいものが多かったのですが、今回は、映像、音楽、脚本など一貫性が取れていて、監督なり制作サイドが作りたいものが実現できている印象で、よかったですね。映画作品として、かっちりまとまっています。
あくまで個人の好みですが、今回、物語としてはSF的な要素を濃くし、宇宙生命体との理解・調和をテーマに進行していくのですが、TVシリーズでは人と人との対立が解消されたり、理解されたり、といった答えが導けていなかったと思っているので、そんななかで宇宙生命体とか飛び出すと、うーん、と思ってしまいました。SFのテーマとしては、よく取り上げられるものですが。
他方、キャラクターはTVシリーズを受けていることもあり、できあがっているし、それぞれの行動に根拠もあって、わかりやすいし、TV版からの成長もみえて、楽しかったですね。新しいモビルスーツもかっこよかったですわ。名前をコロコロ変えられるのは、おぢさんの好みではないですけどね。
今回、制作にボンズの名前が入っていたのですが、劇中劇の部分を作っていたのですかねぇ?前半にボンズ色が観えた気がしました。
悪徳ホワイト映画評価ポイント:☆☆☆(ガンダム映画的には☆4個)