« 2009年映画ベストランキング | トップページ | パブリック・エネミーズ »

2010年1月11日 (月)

ガンダムウォーツアー09 第2期大阪ブロック

年明け最初のイベントに参加したホワイトです。
年齢の割に、おっさんがんばった感がある楽しい戦いであったw

漢の茶単MF(メインカムバックでしょーバージョン)

本日の対戦相手(サイド交換など所々記憶消滅)

1回戦 緑ウニ(エリクブランケ) ××

1番卓でしたw別に私は強い訳ではありませんw

1本目 緑Gからワラワラ。相手ザクスナにボルジャ解体忘れで焼かれ、1ターン困る。速攻シャアザクにエリク搭乗で後ろ投げられ、以降止まらず。
ターンAカプルで止められると勘違いしてましたw負け。

サイド 初起動、ターンAコンビIN 明鏡2OUT

2本目 高機動ザクⅡにエリク。ザクスナ2展開。対処に悩んでいるうちに撲殺。負け。

エリクの処理方法を、私が理解していなかったことが敗因。経験値不足が露呈してますな。
プレイ選択で勝ち筋もあった気がします。

2回戦 赤紫GNアーチャー ×○○

1本目 GNアーチャー+刹那に配備のカプルやコンビを焼かれる。ジャジャも追加され、負け。
経験値不足で、未知のデッキ。

サイド シュピ2IN ターンAコンビ2OUT 共闘と明鏡を交換悩み、スルー。

2本目 相手の展開遅い間に、シュピ+馬とか言った気がします。勝ち。

3本目 ノーベルにアレンビー通る、撲殺。勝ち。

3回戦 緑紫 ××

1本目 緑G1日からユニ展開。バーサーカーが引けません。ターンA+馬で頑張ろうにも、サキガケにガンダムと戦いたい人で釣られて、戻され、負け。

サイド カムバックOUT 凌駕INだったかな。忘れたw

2本目 緑G1日。おーい。4Gセットカットで滅多打ち。返しのターンに虎の子のバーサーカーをボッシュで抜かれ、3面パンチ。負け。

2本目は綺麗に決められたが、手札にバーサーカー+アレンビー揃っていたので、滅多打ちされなければ、逆に勝っていた。排除でもあれば、対処できた。紙一重。

4回戦 黒TR ×○○

1本目 ボルジャ、カプルと展開するも、TRコンビ、シロッコと最速展開。デラフォで抜かれ、負け。

サイド 破滅1凌駕1シュピ2IN カムバック1明鏡1コンビ2OUTだったかな。

2本目 小型しか展開できず。しかし、相手もブリーフィングからG2枚的Gばかり事故っぽい。
5G置かれたが、カテシャコ+ピピやったかな。NONハンガーやがなんとなく破滅wG+ボルジャ+馬で殴りきり。勝ち。

3本目 シュピ+アレンビーを相手止められず。3体ほど交戦でTR倒し、シュピ追加。本国20枚ブロックせずだったので、明鏡撃って19点パンチ。勝ち

5回戦 赤紫Oガンアフリカ ○○

1本目 2ターン目Oガン、3ターン目アフリカ。聞いてないよーw
4GからターンAコンビで本国ダメを止める。Oガン2体目とかされるも、コインで落とし、バーサーカー+アレンビー成功。14点パーンチ。勝ち

サイド カムバックOUT 共闘IN

2本目 2ターン目幻コロニー。4ターン目洗脳教育。聞いてないよーw
しかし、またもターンAコンビ活躍。相手アフリカ引けず、高機動ジャムルフィンやジャジャ2体も、こっちはバーサーカー、ターンA、コレンカプルで場を硬直。
馬→泣きむし。次ターン、ターンAに馬。・・・数ターン後、アレンビー・・・14点。勝ち。

結果 圏外44位 しかし、勝ち点9 箔押しSPげとー。

結局、メタっていた青黒、青単とか見ませんでした―wおーい。
赤紫、赤単、白が予想以上に多かった印象。京都勢の茶単上位だったし、デッキの組み方、私のスキルがあれば、茶色でも上位入賞できる環境ではあった。
4、5回戦あたりから巻き返しで、箔押しいただけたので、それなりに満足しました。
結局、カムバックと1回も言えなかったw
CS終わったし、またワンダフルな茶カード使いたい。

本日のデッキ

ホワイトの茶単デッキ

ボルジャーノン 3
カプルコレン機 3
ノーベルバーサーカー 3
カプル&ターンA 2 →青黒、青単用

風雲再起 2
アレンビー 3

没収 3
月マウンテン 3
排除 2
私の夢は現実です 1
鈴音 1

帰還 2
明鏡止水 3
カムバック 1 →赤、白にはこれ。バサクアレンビーと言えなきゃ負けでしょ

ギンガナム 5
アナウンサー 3
基本G 5
出土品 3
エネ吸収 1
プラント追悼慰霊団 1 →黒TRとブースト用

サイド 共闘2 シュピ2 破滅1  初起動1 カプルターンA1 凌駕1 宝物投棄2

|

« 2009年映画ベストランキング | トップページ | パブリック・エネミーズ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。