« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月26日 (土)

ジェシー・ジェームズの暗殺

孤高の狼が、人を愛したら、どうなるでしょう、ホワイトです。

最近あまり、自分のペースではありませんね。
流々転々といった感じで、何やら運命の女神が私にいたずらを仕掛けているような気がしてなりません。

運命の女神って独身ですか?

おちょくったら、怒られますかね(^_^;)

ジェシー・ジェームズの暗殺

Photo

出演:ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラピに始まり、ブラピに終わりました。

これは、私の予習不足が招いた結果ですね。
この映画、アメリカの史実に基づいた作品となっているのですが、そのあたりを予習しておかないと、序盤はブラピしか観るところがない、というかわからない。
雰囲気はわかるのですが、なぜ、この物語なのか、なぜ、ブラピがこの人物を演じているのかが、さっぱりわかりませんでした。中盤以降になり、あぁ、と思った頃にはもう遅い。しっかり予習しておくべきだったと、公開が先だと先行ロードショーの刑ですね(^_^;)

エンターテイメントというか、社会派映画です。
そのあたりを心して、観ることにしましょう。

悪徳ホワイト映画評価ポイント:☆☆☆

| | コメント (0)

2008年1月17日 (木)

もうひとつの未来

未来は、今日の自分の行動によって決まるらしいぞ、ホワイトです。

年末年始と、寝正月だったのですが、
唯一、3日だけは、毎年恒例、日本橋正月セール探訪活動に行ってきました。

お正月ということで、お人形やらいろんなものが、割引セールをやってます。

ま、私の今回探していたものは、CDだったので、
大きな人形とかありましたが、慎ましやかなお買い物となりました。

『もうひとつの未来』 森口博子 (Gジェネスピリット主題歌)
『BURN MY DREAD』ペルソナ3サウンドトラック

あと、特撮ヒロインフィギュアとか三国志大戦3カードとかいろいろ(^_^;)

突然電源が入ったロボットのように、ガツガツと商品を握ることもあるのですが、
最近は、比較的おとなしいですね。
ネットゲームにお金が吸い込まれているってのは、ここだけの内緒の話ですけどねw

もうひとつの未来~starry spirits~ もうひとつの未来~starry spirits~

アーティスト:森口博子
販売元:キング
発売日:2007/11/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0)

2008年1月 9日 (水)

椿三十郎

今年は何度心を震わせて貰えるのでしょうか?自称:映画バカのホワイトです。

お正月映画のシーズンですが、今年は小振りな印象ですね。
公開時期をお正月に合わせて製作した作品が少ないのか、それとも昨年の大作がこけてる影響なのか。少し、寂しいスタートですね。

毎月、何作も映画を観るホワイトですが、最近、モダンホラーが少なくなっているのか、それとも観る回数が減っているだけなのか。暮れに上映されていた『ナンバー23』とか見逃してるし(ToT)

椿三十郎

Photo

監督:森田芳光

出演:織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、鈴木杏、佐々木蔵之介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒澤明監督作品のリメイクですね。
できれば、意識せずに観たかったのですが、脚本がそのまま使われているという事前情報まで持ってしまっていたので、どうしても、原版とどう違うのかな、と思ってしまいましたね。作品全体としては、佳作といったところでしょうか。

キャスティングをもう少し変えて欲しかったというのが、正直なところ。
なさけない茶室の三悪人は、たとえば小野武彦さんとか、もっと気の小さそうな方がよかったし、脚本を変えてでも、そのあたりを表現して欲しかったし、主演の織田裕二さんも、できればもう少し男臭い役者か、あと十年後ぐらいでもよかったかと。

どうしても、原作があると、比べられてしまうのでの、不利ですねぇ。

織田さん好きなので(^_^;)、できれば、原作のない作品でまたお会いしたいです。

悪徳ホワイト映画評価ポイント:☆☆

| | コメント (0)

2008年1月 5日 (土)

白い悪魔は、敵です。

あけました。事実のみ正確に伝えます。年があけました。ホワイトです(*^_^*)

今年はねずみ年ですね。
私はうし年です。頭の上に乗せて山を登ってあげたのに、一番乗りを取られたうし年です(-_-;) なので、ねずみは敵ですね。まわりは、敵だらけ(^_^;)さあ、どこを撃ってもあたるぞ。狙いを定める必要もない。うはははは。

毎年、今年こそは変革を、破壊と再生を、と思うのだが実践できないまま、年を終えてしまいます(^_^;)

さて、今年はどいなることやら・・・!

| | コメント (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »