« 映画祭へ行こう! | トップページ | ラッシュアワー3 »

2007年9月26日 (水)

ヤマアラシのジレンマ

先日、今年で最も衝撃的な出来事があったホワイトです。

私は、今、1日2から4時間は、メイプルストーリーというネットゲームをしています。無論、おたくな趣味であり、なんだそれという人もたくさんいるでしょう。
このメイプルは、キャラクタを作成し、冒険し、成長するシステムとなっていますが、それとは別にコミュニケーションゲームの要素を過分に持っています。チャット機能以外に、友達登録機能、グループ機能、ギルド機能など。友達登録は、お互いを友達設定するそのままの機能、グループ機能は、経験値を共有する機能で、特定のボスを倒すとか低レベルのキャラクタをみんなで育成するとか、グループでしかクリアできないクエストの時とかに使用します。

で、ギルド機能。これは、グループの延長で、特定の目的は果たしたら解散してしまうグループとは違い、堅くいえば、情報交換、相互扶助を目的とする組織、要は仲好しが集まって、お互いにアイテムを貸し借りしたり、情報を教えてもらったり、雑談したり、困っている仲間がいたら助け合う会のことである。

かくいう私も、とあるギルドに参加していました。半年ほど。

で、先日のある朝。いつものように出勤前の朝7時ぐらいにメイプルにインしていたところ(朝からゲームしていることはつっこまないでね(*^_^*)、数ヶ月前から姿を見なかったギルドマスター(ギルドのリーダー)がいるではないですか。

「おひさしぶりです」チャットで話しかけてみる。
「もしかして、IDパス抜かれてる?」ゲーム内で横行する非合法手段でIDを抜かれたかと心配してみた。

・・・・・。無反応(-_-;)

<ギルドが解散されました>

・・・

・・・

・・・なにーーーー!(*_*)突然の出来事に何が起きたかわかりません。突然、観光用宇宙船から脱出ポッドで放り出されたような、親の事情で夏休み中の転勤を告げられたようなどうしたらいいのか、でもどうしようもない虚脱感。

会社に行く時間が近づき、放心状態のまま、出勤(-_-;)
頭の中は大混乱、しかし、半日も経つと状況を理解しはじめる。

どうしよう(^_^;)

正直なところ、今のギルドの数名はとても仲が好くて、へたな職場の同僚なんかよりも信頼がおける仲間である。桔梗屋を名乗り、へんてこプレイをしている自分のポジションも気に入っている。いっぱいお話して、助けてもらったことも数え切れない。

ただ、ここで私の中の破壊衝動が語りかけます。
たぶん、仲の好いメンバーは、改めてギルドの結成を提案してくれるかもしれない。でも、それに参加していいのか?これを機会に別のギルドに移籍して、新しい自分を演じることもできる。そもそも個人主義の私がなぜギルドに依存しているのか。さあ、やめてしまえ。破壊してしまえ。

「ヤマアラシのジレンマ」って、知ってますか?

哲学者のショーペンハウアーの寓話。
寒空になか2匹のヤマアラシがいる。お互いを身を寄せ合って暖めたいが、針が刺さるので近づけない。自己自立と相手との一体感という相反する欲求によるジレンマを表現したものです。

よい仲間と一緒にいられる楽しさと、自分の破壊衝動が仲間を裏切る、傷つける(ギルドを抜けてしまうと自然に傷つけてしまうと思う)衝動のようなもの。

・・・・・・

その夜、メイプルにインすると、仲間が待っていてくれました。
新しいギルドを結成するという。私も誘ってくれるという(T_T)

新ギルドに参加しました。とても嬉しいし、居心地がいい(*^_^*)

ここには書ききれない葛藤と動揺。メイプルって、不思議なゲーム。ネットゲームって、侮れません(^_^;)

|

« 映画祭へ行こう! | トップページ | ラッシュアワー3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。