三鷹の森ジブリ美術館 その1
東京奇人放浪記⑤
1日目の夜は、いつもどおりネットカフェ難民しました。
今回は、新宿のネットカフェ。ただ、出てびっくりしたことが。
早朝にネットカフェを出ると、目の前に爺婆の群れが(*^^*)
秋葉原でネットカフェ出たときに、アイドルオタクの群れに匹敵する異様さ。あとで調べたら、新宿コマの行列だったのですね。怖いのは、オタクだけではありません。
で、2日目の最初の探索場所は、三鷹です。
わたしが友人を誘いました。おやじ2人ですけど、行きたかったんですよ。
『三鷹の森ジブリ美術館』
三鷹駅から、こんなバスに乗って、ウキウキ気分で夢の国のつもりだったのですが、運転手は働き悪くて、感じ悪い(>_<)
ジブリさん、私バスが雰囲気壊してます。専用車を出してくださーい。できれば、完全体の猫バスでお願いします(*^^*)
受付でトトロがお出迎え(*^^*)
おやじ2人で浮いてしまうのが心配でしたが、入場者の7割から8割が外国の方。中国系の人が4割、欧米系の人が3割といった感じ。さすがに世界の宮崎駿先生といったところでしょうか。
ところで、ジブリって夢の国ですよね。
猫バスやトトロって、心の綺麗な子供しか見えませんよね。
友達と2人で入り口に入ったところ、とってもジブリの雰囲気を纏った案内のお姉さんたちに出迎えられる。
友達「この案内の人たち、いいよねー」
ホワイト「そんな邪まなこと、考えてはいけません!」
友達「……ごめんなさい」
しばらくして、館内を鑑賞していた時、香港系の綺麗なお嬢さんが、広東語で話したり、子供を見て「可愛い」って日本語で話してたりしてました。
ホワイト「(^~^*)」
友達「ホワイトさんが、邪まな目で見てます」
ホワイト「(^~^*)いいのいいの、純粋なんですよ」
そりゃあ、猫バスはみえませんよ(^~^*)
つづく
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント