« ペルソナ3フェス | トップページ | プロジェクトBB »

2007年4月29日 (日)

一神堂 ふたたび

仕事→ネットゲーム→飲む→仕事、という無限スパイラルに陥っているホワイトです(^^;)

空が蒼いです。
心は黒いです。(^^;)

相変わらず1日6時間~8時間ネットゲームをしていますが、かすみ目ちゃんには遭遇しなくなりました。人間は、順応性のある生き物です。

進化しましたよ(^o^)/

黄金週間になると、食堂や金融機関などが休みになってしまい、単身者には困ることが起きやすいです。フレックス黄金週間とかには、なりませんか。

一神堂

前から気に入っているらーめん屋さんです。
以前に紹介してから、しばらく経つので、再登場。
優秀なお店というのは、店やラーメンの欠点や客の反応には、敏感に対処できるものです。客の食べている顔を見ないラーメンやは、わりとだめですね。

200704281954000

一神堂
住所:京都市中京区河原町通り竹屋町上ル大文字町234番地
電話番号:075-256-0900
       河原町丸太町交差点から南へ50mほど西側。ほか弁屋の北側
営業時間:17:30~売り切れ次第
定 休 日:木曜日

 

 

北白川にある東龍の姉妹店(2号店?)です。
さすがに店長がこだわる店は、性能がいいです(*^^*)
今回、注目はラーメンではありません。左上の書付です。

「卓上の小皿は、アサリの殻入れにお使いください」

これだけ取り上げれば大したことはありません。
あさりのラーメンを出しているのに、以前は殻入れがありませんでしたので、そんな客のニーズに対応した普通のことです。

そう。でも……
この普通のことが素晴らしい(^o^)/
そして、この普通のことができない店や人が多くなってきた。
子供の学力低下が叫ばれている世の中ですが、大人も十分、能力が低下しています。
もうすぐ、日本も沈没するかもしれませんね。

|

« ペルソナ3フェス | トップページ | プロジェクトBB »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一神堂 ふたたび:

« ペルソナ3フェス | トップページ | プロジェクトBB »