« ウィンター・ソング | トップページ | ことばのはおと »

2006年11月29日 (水)

徳島中華そば 徳福

らーめんの記事が増えてきたので、カテゴリーに「らーめん」を追加してみました。
一時期は、ここがらーめんブログになってしまう恐れを感じていたのですが、普通に怪しいブログになっているので、一安心です。(^^;)
カテゴリーで整理してみると、意外におすすめの美味しい店を紹介していないことに気がつく(>_<)また、2年前のように毎週金曜は北白川激戦区の日とか言って、らーめんを食べ漁る日々が必要なのでしょうか……。あれをすると、太るんですよ(^^;)

で、先日行ったBIVI二条で、映画を観終わった時間が夕御飯の時間だったので、
中に入っているらーめん屋を物色してみました。
で、入ったのは、こちら

徳島中華そば 徳福

200611252014
住所:京都市中京区西ノ京栂尾町1-6 BiVi二条1階
電話:075-822-0678
営業時間 11:00~23:00

 

 

 

私はまだ徳島らーめんを食べたことがありません。
なので、興味本位で入ってみました。
あとでHPで徳島らーめんの特徴を確認してみたところ、①チャーシューのかわりが甘辛く煮込んだ豚バラ肉、②オプションとして生卵をトッピング、らしい。あと、あっさり支那そば系と濃い味付けの徳島ラーメン系が存在するらしいです。

で、注文したのは、こちら

200611252005
玉子そば+ライス です。

 

 

 

 

麺は細目のストレート麺で、具は豚バラと生玉子、メンマ、モヤシ、葱といったところ。塩味を頼んだスープは、オーソドックスな豚骨塩らーめんでした。

すいません。
私は美味しいらーめんは、おいしい。まずいらーめんは、まずいとはっきり書きます。
でないと、これを読んでいる方に失礼だから。そして、経営者の方も客の評価を真摯に受け止めて、精進してほしいから。

どうか濃い系の徳島らーめんの店を誰か京都に出してください。
どなたか知っていたら教えてください。

ひさしぶりに不満の残るらーめんであった( ̄□ ̄;)!!

問題は何かといいますと、まさにそこ。普通なんです。
このお店の売りは何か。それは、徳島らーめんであるということのはずです。
なのに、あっさりしすぎ。
このお店はチェーン店でいろんなところで出店と閉店を繰り返しているらしい。京都では京都拉麺小路にありましたが、人気がなかったのか、閉店したらしい。
最近の京都のらーめんは、オーソドックスな豚骨背油チャッチャ系の正統派京都らーめんと、ニューウェーブ系のらーめんがせめぎあっています。そんな激戦のなか、パンチ弱すぎ(^^;)もうちょっと、インパクトを出してくれ。

|

« ウィンター・ソング | トップページ | ことばのはおと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島中華そば 徳福:

» さわじりえりか(沢尻エリカ)DVD:バグ・ミー・テンダー [さわじりえりか的な沢尻エリカ]
さわじりえりか(沢尻エリカ)のDVDです。バグ・ミー・テンダー【THD-15501】=>21%OFF!バグ・ミー・テンダー発売日:2007年2月9日発売元:東宝/タキコーポレーション販売元:タキコーポレーション... [続きを読む]

受信: 2007年2月11日 (日) 10時30分

« ウィンター・ソング | トップページ | ことばのはおと »