新宿って、魔界都市じゃないの?
ホワイトと友人の東京放浪記(新宿編)】4月15日
池袋にて本能の赴くままに放浪したところですが、ひとまず予定の場所を回りましたので、今度は、友人のアプリコットさんと合流すべく新宿へ向かって山手線へ。
合流予定時間まで余裕がありましたので、南口方面へ探索に行きました。
仕事で来たことは何度もあるのですが、プライベートで来たことはなかったので、意外と目に入ってなかった店などあり、新鮮な感じでした。
都庁です。
で、ふらりふらりしている間に合流時間が近づきましたので、合流場所の新宿アルタまへに向かいました。……迷子になりました(^^;)
以前に来たときにも思ったのですが、駅の中、複雑すぎです。南口から東口に出るのに、いったりきたりでなかなか出口にたどり着けません。焦りながらも、気がつけば、やっとアルタの地下にたどり着いてました。アルタって、駅と繋がってたんですね。
アルタ前
アルタ前で待ち合わせって、なんか東京人みたいです。
テレビで見るイメージよりも人が少ない印象で、京都の四条河原町あたりの方が人が多いかもと思いました。さすがに路上でいいとも!とは叫べませんが、なんだか東京って感じに浸りたいですけど。
と、いうことで、歌舞伎町へGO!
昼間の歌舞伎町です。
なんていうことはありません。普通です。
やはり、夜来ないと背徳の街ではないのかもしれません。
私の中では、新宿は『魔界都市』でなくてはならないのです。
なぜなら、私が菊池秀行が好きだから(^^;)
街は荒廃し、秋せつらが悪鬼と戦っていないと、新宿ではないんですよ。
きっと夜になれば、街は東京から隔離され、悪鬼夜行な世界になるに違いない。
いつか機会があれば、今度は夜の新宿で、夜の店に入るわけでもなく、汚い格好で放浪してみたいです。裏町で、秋せつらに会うことが出来るだろうか。
![]() |
魔界都市 <新宿> 【完全版】 著者:菊地 秀行 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)